ゴーストライターによる文章作成代行【京都・ライティング株式会社】

論文・レポート

志望理由書(転職・中途採用)用の代筆

tyuto-riyu.png

内 容:志望理由書(転職・中途採用)の代筆


完成日:2021年9月

担当者より:
大手輸送系企業への転職用・志望理由書を代筆しました。前職の業務内容をそのまま転職後にも活かしたいとのことでした。

ですが、輸送業界は、輸送だけでは頭打ち状態であり、今後は経営の多角化により売上の拡大をはかっていくということが、ライターの調査により明らかになりました。ですので、売上の多角化に対応できる人材、というコンセプトをおすすめし、そちらの文体で書き方を修正させていただきました。

志望理由書(動機)書では、ご本人が望むことと、会社が採用予定者に望むことが、一致しなければ合格にはいたりません。

当社は執筆経験豊富なため、業界研究がすすんでいます。どの業界に、どのような人材が、必要とされているか、このポイントを外さないことが、書類選考のうえではねられない秘訣です。

ご相談ください。


昇進論文の代筆

媒体:昇進論文の代筆

完成日:202012


担当者より:

論文のテーマが事前にわかっており、ご依頼時に書きたい内容をあらかじめ箇条書きでまとめてくださっていたため、取材ではその内容の「背景」と「目標」を掘り下げてお聞きし、まとめさせていただきました。


弊社が論文を書くうえで重視しているのは、説得力ある「順番」です。

内容がどれほどいいものでも、順番を間違えると「何が言いたいのか、よくわからない」文章になってしまいます。


論文執筆でお困りのかたは、ぜひライティングにご相談ください。



正社員登用試験・小論文(代筆)

bus.png

媒体:正社員登用試験小論文

完成日:2018年12月

担当者より:正社員登用試験の小論文の代筆をご依頼いただきました。小論文のテーマは決まっており、自身の考えを述べる小論文でしたが、例文のようなありきたりな内容しか書けず、まとまりも悪くなってしまうとのことでした。
取材の際には、小論文のテーマに対する問題点や、問題だと思った経緯、改善策としてどんな方法が考えられるのかなど、お客様の考えを丁寧に伺いました。
小論文では、ありきたりで例文によくある内容であってもしっかりと「自身の考え」が述べられている必要があります。よりその人らしい文章となるよう、お客様の話された言葉を大切に、執筆を心がけています。


志望理由書・課題レポート代筆

riyusho-ri.png
媒体名:志望理由書・レポート
完成日:2018年8月
担当者より:入試の課題レポートと志望理由書に、もっと上手く自分の考えを書いてほしいというお客様よりご依頼をいただきました。より正確に自分の思いが伝わるようにと対面で取材をさせていただき、執筆にあたり必ず書いてほしいポイントや、書いてほしいけれど上手く表現できない思いなどを伺いました。
弊社では取材の際にしっかりとお客様のお考えを伺い、お客様の思い描かれていた内容となるように努めております。

入試の志望理由書代筆のご依頼はコチラ



正社員登用試験用レポートの代筆

sht.png

媒体名:正社員登用試験用レポート代筆

完成日:2017年9月

担当者より:「自分で文章を考えてみたけれど、いまいちまとまっている感じがしない。プロの添削を入れてほしい」とご依頼をいただきました。
ご自身で書かれた原稿を見せていただきましたところ、たしかに"脈絡がつかみにくい""何が言いたいのか分かりにくい"そういった文章になっていました。
ここは弊社の得意分野です。お客様の原稿の問題点を改善しながら、正社員登用試験にふさわしい内容を追加しつつ、原稿をリライトいたしました。

弊社では、お客様がご自身でかかれた文章のリライト業務もお引き受けしております。ただ、文章を整えるのではなく、よりよい原稿に──。
文章の最後のブラッシュアップとしても、お役立ちできるはずです。



経済学分野の論文代筆

keizairepo-to.jpg

媒体名:大学論文
完成日:2017年6月

担当者より:
大学で経済学部を学ばれているお客様から、論文執筆代行のご依頼をいただきました。
専門性の高い内容でしたが、取材時に書きたい内容について細かくご説明くださり、また、事前にたくさんの資料をご用意してくださったため、不明点や疑問点はすべて解消できました。
こちらからもご提案をしながら内容を詰めていき、執筆中に何度かご質問をさせていただきましたが、最終的にご満足いただける内容に仕上がりました。
お客様の丁寧なご対応に、心から感謝いたします。



転職用レポート 代筆

tensyo.png

媒体名:中途採用試験
完成日:2017年5月

担当者より: 採用試験でレポート課題が出された。テーマに合わせて書きたいこともある。だけど、いざ書きはじめると、なぜか思ってることが上手く伝わらない文章に......。
「もしかして、今書いてる内容を変えた方がいいのかな(涙)」
そんな迷いまで現れる始末。
それでも、どんどん締切は迫ってくる......!

といった状況に立たされているお客様。
書きたいこと、書くべきことまで分かっているのに"書けない!"
こんなにもったいないことはありません。 

弊社にお声がけ下されば、採用担当の方に読ませる文章で、あなたの思いを代筆します!


障害者福祉分野の論文代筆

kangoronbun.png
媒体名:社内発表
完成日:2017年1月

担当者より:
福祉施設に勤務されているお客様から、論文執筆のご依頼をいただきました。
論文の元になるデータを受け取り、お電話で主旨を確認して、執筆させていただきました。

依頼自体は数カ月にいただいていたのですが、お客様のお仕事がお忙しかったことや、データ収集などの準備もあり、執筆開始までに時間がかかりました。しかしその間、何度もやりとりをさせていただき、お客様が論文で書きたいことや、その動機や背景について十分にお聞きしていたので、お客様の気持ちになって執筆することができました。
結果、ご満足いただける仕上がりになりました。

書きたい気持ちはあるけれど、書く時間がない、文章がまとまらない、というお悩みの方は、ぜひライティングにご連絡ください。各分野に精通したライターが、お客様の気持ちに寄り添い、お客様の代わりに執筆いたします。


心理学系論文の執筆代行

shinrigakuronbun.png

媒体名:書籍
完成日:2016年11月

担当者より:
大学にお勤めのお客様より、心理学系の短い論文の、執筆代行をご依頼いただきました。
電話取材にてお客様の専門分野、論文内容の概要をお伺いし、ご指定いただいた参考資料はもちろん、論文内容を深めるために自力で資料を探して、執筆いたしました。

ライティングでは、専門性が高い記事のご依頼もお受けしています。「仕事が忙しくて書いている時間がない!」とお困りの方は、ぜひご連絡ください。




国家公務員試験 試験用原稿

2017-01-11 15.04.13.png媒体名:試験用原稿
完成日:2016年11月

担当者より:国家公務員に転職を希望されているお客様の、
試験に使われる論文を代筆させていただきました。
今回は対面で取材をさせていただき、お客様のご要望をより鮮明に理解し、
また情報量も増やすことができました。
「お客様が本当に言いたいこと」を抜き出し、かつ採用担当者が「採用するに足る人物か」見極めるポイントを意識して、執筆させていただきました。
弊社ではこのような、試験論文の代筆のご依頼も承っております。



事務課マニュアル作成の体験レポート作成

matsukisan.png媒体名:体験レポート
完成日:2016年8月

担当者より:お客様が事務課マニュアルを作成された際の、
抑えておくべきこと、難しかったポイントを表す体験レポートの代筆をさせていただきました。

専門的な用語が多く、戸惑うこともありましたが
お客様が「業務内容だけでなく、職員へのインタビューなど、些細なことでも別の角度からの視点を増やすことによって、改善点がみえてきた」など、
とても丁寧かつ具体的にご説明してくださったおかげで、レポートを完成させることができました。

こうした「社会をよりよくしたい」志を持った方々の思いを執筆させていただけることが、私たちの誇りであり、喜びです。


システム導入実績記事の作成

denshi.png

媒体名:ホームページ 
完成日:2016年7月

担当者より:自社ホームページに掲載するシステム導入実績の記事を執筆してほしいとのご依頼をいただきました。

資料としていただいた「お客様の声」を参考に、インタビュー形式で記事を作らせていただきました。
ホームページの実績を見たユーザーが「あの記事が、システム導入を検討するきっかけになりました」と言ってくださるような文章を目指しました。



障害者福祉分野の資料作成

sapo.png

媒体名:障害福祉分野の研修会資料
完成日:2016年7月

担当者より:障がい者福祉施設にお勤めのお客様から、報告会にて使用するレポートの作成依頼をいただきました。

障がいがある方との日常生活を支援するなかで、「レポートにしたい」と感じた事例をいくつか取り上げ、報告会のテーマにふさわしい内容にまとめあげました。

お客様が伝えたい思いや事例が「わかりやすく」伝わるように、
さらに当日にお客様が「スムーズに発表できる」ことを心がけながらレポートを仕上げました。



心理学系の論文執筆

sinrigakukei.jpg


媒体名:学会発行の書籍
完成日:2016年6月

担当者より:
大学職員のお客様より、心理学系の学会が発行する書籍の、担当項目の原稿代筆をご依頼いただきました。

お客様が日常的に行っている業務のなかで感じたことや、これまで研究されてきた内容をもとに、さまざまな先行研究を参考にしながら、執筆させていただきました。
重視したのは、読み手の立場にたった「具体的な事例」と「わかりやすさ」です。論文としての体裁を整えながら、書籍になるということで、読みやすさも大切にしました。



正社員登用試験レポートの代筆(例文コピー不可)

正社員登用 ぼかし.png

媒体:正社員採用試験の代筆(例文コピー不可)

完成日:2015年11月

担当者より:
正社員登用試験の課題の1つであるレポート。いざ書き始めたものの、途中で何が自分の志望動機(理由)なのか言いたいのかがわからなくなる、ということは多いと思います。それは自分の答えに軸がないことが原因です。考えを明確にするために定義をつけ、順序よく考えを組み立てていくと、自ずとわかりやすい文章になります。例文の丸写しでは通りません。

ライティング株式会社では、採用担当者を意識したうえで、お客様の考えの中から最適な答えを採択し、文章にするお手伝いをします。
正社員登用試験に限らず、志望動機(理由)書、試験用レポートなどにお悩みのお客様はご連絡ください。


資格昇格試験の志望動機に関するレポートのゴーストライター

neil-k.png

媒体名:試験レポート
完成日:2014年7月

担当者より:
アーティスト系のお仕事をなさっている方からのご依頼で、自分が所属する職業協会の資格昇格試験を受験されるなかで、その志望動機をわかりやすくゴーストしてほしいとのご依頼でした。

例文あり:昇進昇格試験における志望動機書の書き方

志望動機をご自身で書こうとすると、どうしても意気込んでしまい「がんばります!」的な内容に終始してしまうことがままあると思います。ではなくて、自分が昇進、昇格することで何ができるのか、何が実現できるのか、それはなぜ可能になるのかという点について、実績をもってしめすような文章にしなければいけません。

また、仕事への意気込みが「自己」に終始するのではなく、会社ひいては自分が所属する団体を通じて、いかに社会貢献していけるか、というところまで言及していなくてはいけません。

このような志望理由書だけで試験に落ちては元も子もありません。皆様からのご依頼をお待ちしております。



ビジネス用レポート執筆(法人内個人様からの依頼分)

rakutenn-b.png

媒体名:レポート
完成日:2014年02月

担当者より:
企業重役様からの依頼で、社内用のビジネス用レポートを執筆しました。ビジネス用のレポートは要点をできるだけ簡潔にまとめ、それを読み手に「一度で」理解できるよう、わかりやすい順番に並び変え、表現しなければいけません。

文学や哲学のように、何度も読み返す必要はありませんし、行間に含みをもたせる必要はありません。きわめてシンプルに流れる文章を意識して執筆いたしました。企業様からのレポート依頼では、広報用の文章を頼まれる機会は多いのですが、法人に提出せねばならない個人用リポートの依頼も喜んでお受けしております。



経営学修士論文の執筆

kyowakino2.png

媒体名:論文
完成日:2014年2月

担当者より:
ある大学の経営学修士の方から修士論文の作成を依頼されました。ある会社の経営者の方なのですが、ご実家のビジネスをより大きくするため、発展させるために、大学院に通われていました。バリバリのビジネスマンですから、普通の学生のように、論文執筆に十分な時間がとれません。そこで当社がゴーストライターのお手伝いをさせていただいたというわけです。自社の経営状態の分析の方法、新たな販路の模索法といったことを、学問的に追究するとどうなるかということがわかり、たいへん勉強になりました。




戻る