これまでの実績
書くこと、編集すること、そしてデザインすることが私たちライティング株式会社の役割です。下記はお客さまよりご依頼のあった主な仕事でございます。守秘義務により掲載してないものが多数ございます。
サイト内文章のコピーライティング
日本プラントメンテナンス協会サイト(経済産業省外郭団体) 2008年3月
株式会社山武サイト内「排出権取引について」 2008年3月
明治建物株式会社 会社サイト 2007年6月 http://www.meijitatemono.com/index.html
株式会社ミロク情報サービス運営「書式の王様」内コンテンツ2007年5月〜10月
http://www.bizocean.jp/operating/business_form/guide/
廣告社株式会社 「法科大学院ガイド」2007年3月 http://www.law-school.jp/
廣告社株式会社 「社会人のための大学案内」2007年3月 http://www.edunavi.net/d_shakai/
廣告社株式会社 インターネット版『逆引き大学辞典』2007年3月 http://www.gyakubiki.net/g/index.html
関西電力 ネットでんたる(歯科医院24H検索予約サイト)http://www.e-418.net/
株式会社オムロン テクノクロッシング(生産技術者のための支援サイト) http://www.techno-x.jp/
ジェイコム株式会社(人材派遣業・マザーズ上場企業) http://www.jcm.co.jp/staff/support/index.html
雑誌・単行本のコピーライティング
あさ出版『心の営業』田中敏則著のライティング 2007年12月
株式会社ベンチャーリンク『Innovative Education』 2007年12月
株式会社Z会 受験情報誌『ゴーカク』2007年1月号〜8月号
廣告社株式会社 「逆引き大学辞典」2007年版
シャルレ株式会社(下着メーカーの代理店向け広報誌『シャルレビズ』取材記事執筆)2006年〜2008年
株式会社ユーデック受験情報誌『がくあん 関西版』2005年版 2006年版
関西マルティメディアサービス株式会社『インターネットセキュリティがよくわかる本』企画・編集・執筆2005年
会社案内コピーライティング
和歌山県北山村「村紹介資料」コピー執筆 2007年7月
和歌山県北山村「村紹介パワーポイント」デザイン作成 2007年7月
光伝導機株式会社「会社案内」 2007年4月
株式会社古河産業(新卒社員募集用パンフのコピーライティング)
パンフレットのコピーライティング
光伝導機株式会社「コンプライアンスマニュアル」 2007年3月
寺岡精工株式会社(計量器のパンフのコピーライティング)
大阪市都市型産業振興センター・イメディオIMEDIOの施設パンフデザイン
(デジタルメディア産業の振興と育成を目的に運営する共同利用型インキュべ−ション施設)
大阪市都市型産業振興センター・イメディオIMEDIOの講座案内パンフデザイン
社会福祉法人三幸福祉会(特別養護老人ホームのパンフレットデザイン)
竹野繊維株式会社(「逆撚糸五本指靴下アッシヘルス」の商品パッケージデザイン)
単行本の編集
株式会社ヒューマンバリュー『パフォーマンス・コンサルティング』2007年8月
株式会社ヒューマンバリュー『オープン・スペース・テクノロジー』2007年2月
株式会社ヒューマンバリュー『ポジティブ・チェンジ』2006年9月
ムック本の編集・ライティング
株式会社リーフパブリケーション『京都・滋賀のうまいラーメン214』2007年9月
コラムのコピーライティング
オンラインマガジン「べんべん」
(ベンチャーリンクが運営するSOHOサイト)
メルマガのコピーライティング
宝酒造株式会社 2007年06月
好感市場(楽天市場出展企業)
広報・販促・プレスリリース
NTTラーニングシステム「○○販売における市場調査・分析報告書」
代表取締役 高木伸浩・講演歴
扇町クリエイティブカレッジ(大阪市公益法人)
「社会人のための編集講座」基礎編
扇町クリエイティブカレッジ(大阪市公益法人)
「社会人のための文章力アップ講座」基礎編・トレーニング編
ソフト産業プラザ イメディオ(大阪市公益法人)
「読ませるblog!文章作成講座-読ませるブログを書くコツ-」
鳴門地域雇用機会増大促進支援協議会・鳴門地域SOHO塾
「SOHO継続の秘けつ・読ませるブログの文章術/本を出版するには」
すきめし会「本を出版するコツ」
※このページは現在、創業10年目に向けてのリニューアルのため、デザイン的な処理をほどこしていません。
テキストのみであしからず、ご容赦ください。
なおリニューアルの時期は2008年4月1日を予定しております。